プラスチック加工なら樹脂加工屋の【三友彫刻工業所】 | PEEK

プラスチック加工なら樹脂加工屋の【三友彫刻工業所】

MENU

PEEK

特長 注意点
  • 耐熱性に優れる(連続使用温度250℃)
  • 機械的強度に優れる
  • 耐薬品性に優れる
  • 難燃性である
  • 耐スチーム性に優れる
  • 耐放射線性に優れる(放射線劣化しにくい)
  • 電気絶縁性に優れる
  • 高価である







 

PEEKレーダーチャートPEEK切削プレートサンプル画像PEEK切削加工品PEEK切削加工品3
  • PEEKナチュラルグレード
  • PEEK摺動グレード
  • PEEKガラス繊維強化グレード
  • PEEKカーボン繊維強化・導電グレード
  • PEEK帯電防止グレード
  • PEEKセラミック充填グレード







 

単位

ASTM

試験方法

ポリエーテルエーテルケトン

透明性

 

 

比重

 

D792

1.3

引張強さ

MPa

D638

71~103

破断時伸び

D638

30~150

引張弾性率

MPa

D638

圧縮強さ

MPa

D695

125

曲げ強さ

MPa

D790

110

衝撃強さ アイゾットノッチ

J/m

D256

85

硬さ ロックウェル

 

D785

硬さ ショア

 

D2583

線膨張率

×10-5/℃

D696

4~4.7(<150℃)

荷重撓み温度1.81MPa

D648

160

耐熱温度(連続)

 

-50~250

体積抵抗率

Ω・cm

D257

絶縁破壊強さ

kV/mm

D149

誘電率

106Hz

D150

耐アーク性

sec

D495

吸水率(24h)

重量%

D570

0.10~0.14

燃焼性

mm/min

D635

耐酸・耐アルカリ性

 

D543

耐溶剤性

 

D543

【引用資料】「プラスチック読本」(2014)プラスチックス・エージ発行

  • サイクロン掃除機にPEEKが使われているそうですが本当ですか?
  • PEEK樹脂の持つ機械的強度・強靭性・成形性を活かして、英ダイソン社のサイクロン型掃除機のインペラー部分にPEEKが採用されています。また、耐クリープ性・耐磨耗性・高い機械強度を持つことから携帯電話のヒンジとスライドガイドレールに使われたりしています。

  • PEEKは米国で開発されたものですか?
  • 芳香族ポリエーテルケトンの先駆けとなったPEEKは1978年に英国ICI(インペリアル・ケミカル・インダストリーズ)社が開発し、1980年に工業化しました。電線の絶縁被膜や自動車用オイルシールリングでの利用から、その高い耐熱性や加工性・機械的特性の良さから用途を拡大して現在に至っています。

  • 原子力研究施設でもPEEKが使用されているそうですね。
  • 独立行政法人日本原子力研究開発機構(JAEA)が東海研究開発センター(茨城県東海村)に建設したJ-PARC(ジェイ-パーク:大強度陽子加速器施設)では、厳しい耐放射線性が必要とされる個所がありますが、この要求をみたす大線量に耐えることが実証されたケーブルはこれまで実用化された例はありませんでした。放射線下ではケーブル被覆の硬化、割れが発生する可能性があり、このことが原因で起こる絶縁不良が心配されていました。そこで耐放射線性の高いPEEK樹脂(ポリエーテルエーテルケトン)を絶縁材に使用することによりJ-PARC加速器に適用できるケーブルの開発を可能にしました。PEEKをコーティングしたこのケーブルは施設運転期間中、機器類の残留放射線からの放射能被爆が予測される為、保守作業の被曝低減の観点から可能な限り交換不要であることが要求されるのですが、取り替えることなく使用できることが期待されているそうです。

  • 耐放射線性はどのような分野で生かされているのですか?
  • オゾン層による保護のない宇宙空間や上空を飛び交う航空機では、ガンマ線などの放射線に対する耐久性を必要としています。PEEK樹脂は優れた耐ガンマ線性を有している樹脂として、様々な用途で採用され、これからもさらなる導入が期待されています。

  • PEEKは高価なイメージがあるのですが、コストダウンは期待できないのですか?
  • 1967年設立のインドの農薬メーカー、Gharda Chemicals Limited は2001年にPEEKの製造を始めました。4年後にはPEEKではVictrex社に次いで世界2位の生産量を誇るまでに成長と遂げました。PEEKの生みの親、英国ICI(インペリアル・ケミカル・インダストリーズ)社と現在のVictrex社のPEEKの製法が、2種類のモノマーを340℃で反応させるのに対して、印・英米で製法特許をもつGharda社の製法は1種類のモノマーを低温で反応させるもので、副生物も水と少量のナトリウム、カリウムだけで、環境に優しく、低コストであることが特長です。その後、ベルギーのソルベー社がGhardaからポリマー部門を買収したことによりPEEKのコストダウンに更なる期待がよせられています。

プラスチック加工素材紹介

高密度ポリエチレン

ポリプロピレン

ABS樹脂

塩化ビニル

アクリル樹脂

ポリアミド

ポリアセタール

ポリカーボネート

変性PPE

PBT

PET

超高分子PE

PPS

ポリイミド

PEI

PEEK

PSF

PES

液晶ポリマー

PTFE

PVDF

ベークライト

ガラスエポキシ

その他のプラスチック素材