プラスチック加工なら樹脂加工屋の【三友彫刻工業所】 | PP

プラスチック加工なら樹脂加工屋の【三友彫刻工業所】

MENU

PP(ポリプロピレン)

特長 注意点
  • プラスチック素材で最も比重が小さい
  • 耐磨耗性に優れる
  • 高剛性である
  • 電気的特性に優れる
  • 吸水率が小さい
  • ヒンジ特性に優れる
  • 耐薬品性に優れる
  • 表面外観性に優れる
  • 耐ストレストラッキング性に優れる
  • 生体適合性を持つ
  • 低温(-5℃以下)で脆くなる
  • 耐候性に劣り、日光,熱で劣化する
  • 接着,印刷が難しい








ポリプロピレンレーダーチャートポリプロピレンカードブラシポリプロピレンパレット

ポリプロピレン(PP)













 

単位

ASTM

試験方法

PP非強化

コポリマー

透明性

 

 

半透明~不透明

比重

 

D792

0.90~0.91

0.89~0.91

引張強さ

MPa

D638

31~41

27~38

破断時伸び

D638

100~600

200~500

引張弾性率

MPa

D638

1100~1600

900~1300

圧縮強さ

MPa

D695

38~55

25~55

曲げ強さ

MPa

D790

41~55

34~48

衝撃強さ アイゾットノッチ

J/m

D256

22~75

59~75

硬さ ロックウェル

 

D785

R80~102

R65~96

硬さ ショア

 

D2583

D70~73

線膨張率

×10-5/℃

D696

8.1~10

6.8~8.5

荷重撓み温度1.81MPa

D648

49~60

54~60

耐熱温度(連続)

 

100

100

体積抵抗率

Ω・cm

D257

>1016

絶縁破壊強さ

kV/mm

D149

24

24

誘電率

106Hz

D150

2.2~2.6

耐アーク性

sec

D495

136~185

吸水率(24h)

重量%

D570

0.01~0.03

0.03

燃焼性

mm/min

D635

ゆっくり燃える

耐酸・耐アルカリ性

 

D543

酸化性酸に侵される

耐溶剤性

 

D543

80℃以下では耐える

【引用資料】「プラスチック読本」(2014)プラスチックス・エージ発行

  • イームズチェアのような、自分でデザインした椅子をPP(ポリプロピレン)で製作してもらうことは可能ですか?
  • 製作を希望されているような椅子は、射出成型で製作されたものだと思います。プラスチックの切削部品加工に特化している弊社では、射出成型は専門外となっております。一部、接着・曲げ加工にも対応はしておりますが、部分的なものとなっております。規格材を切削しての製作になりますので、もし、このような大型の製品の場合、ご希望のサイズに合う大きさの規格材を見つけるのが困難となります。よって申し訳ありませんが、弊社で対応することはできません。

  • 溶接でPP(ポリプロピレン)製の椅子を製作していただいて、屋外に置きたいのですが可能ですか?
  • PP(ポリプロピレン)を溶接加工で”椅子のような形状”に製作することは可能です。しかし、溶接した箇所は大変弱いです。椅子としての機能を果たすことは困難だと思います。また、PP(ポリプロピレン)の素材自体が、耐候性に難があるため、屋外での使用には適しません。弊社では対応できませんが、素材に拘らないのであれば、FRPでの製作をお勧めします。

  • 自身で特許を所得した物を作りたいのですが、PP(ポリプロピレン)で試作製作することは可能ですか?価格は百円ショップで売られているような値段が希望です。
  • 百円ショップで売られている物に限らず、一般に流通している工業製品の多くは、企画開発段階で相当な予算を注ぎ込まれているのが常です。ましてや、世に二つと無い画期的な商品であれば先行投資する価値は充分にあるはずです。百円ショップで売られている価格の10倍、20倍の価格で企画開発費がまかなえる程、あなたの発明品は陳腐ではないはずです。

プラスチック加工素材紹介

高密度ポリエチレン

ポリプロピレン

ABS樹脂

塩化ビニル

アクリル樹脂

ポリアミド

ポリアセタール

ポリカーボネート

変性PPE

PBT

PET

超高分子PE

PPS

ポリイミド

PEI

PEEK

PSF

PES

液晶ポリマー

PTFE

PVDF

ベークライト

ガラスエポキシ

その他のプラスチック素材